
コンピュータエンターテインメント協会は6月4日、「違法複製ゲームソフトの使用実態調査報告書」を発表した。 この調査は、同協会が東京大学大学院情報学環の馬場章研究室に依頼し実施したもの。PSPおよびニンテンドーDSについて、国内累計売上数トップ20のタイトルがどの程度違法ダウンロードサイトにアップロードされているかを調査。そのうえで、各サイト内のアクセスカウンター数をもとに、違法ダウンロードによる被害額を推計している。
Ads by Google
- 純白のレシラム、漆黒のゼクロムが相対するパッケージ――「ポケットモンスターブラック」&「ポケットモンスターホワイト」
ITmedia Gamez 05月31日10時08分
- 「大好きだけど親がDS買ってくれない」少女の手紙に豪任天堂が粋な対応。
ナリナリドットコム 05月26日10時22分(4)
- 「マンガ家」の仕事をDSで体験
J-CASTモノウォッチ 05月22日19時19分
関連ニュース:ニンテンドーDS
- 元スクエニ社員「iPad発売で任天堂の時代は終わった」(18)
- 「大好きだけど親がDS買ってくれない」少女の手紙に豪任天堂が粋な対応。
(4)
- 世界の違法ダウンロード被害額は2兆円を超えると推計――CESA調査
- 『サカつくDS ワールドチャレンジ2010』小野選手がスペシャルインタビューに登場
- 名人はこうして生まれた
- ヤフオクで続く『ラブプラス+』の転売! ファン「僕らは食い物にされている」
- ワザップ!のゲームアクセスランキング(6月3日)、「フェアリーテイルポータブルギルド」が初登場で3位に